“素材には社会を変える力がある”東レは、新しい価値を創出する総合素材メーカーです。
ケミカルプロセス技術部プロセス開発第2室
化学生命工学専攻
現在の仕事内容
プロセス開発、特に生産化を見据えた革新プロセス創出や、新製品開発などの技術開発を行っています。研究所にてフラスコレベルで開発された素材について、化学工学の知識やシミュレーションソフトを用いて、合理的なプロセスを設計・検証・構築します。
私が担当しているPPS樹脂は、当社樹脂事業でも一番の成長株です。若くともそのような大きな舞台で、自分の考えを基に製造プロセスを作り出すことができ、そのプロセスで製造された素材が世の中の様々な課題の解決に繋がっているということが、大きなやりがいとなっています。
仕事で一番印象に残っていること
入社6年目で担当した大きなプラントが完成し、狙い通りの性能が出て順調に生産を開始したことです。増設プロセスでは、品質やコスト改善の技術を折り込み、プラントを設計する必要があり、研究や設備の担当者と何度も検討を重ね、最適な生産プロセス・運転条件を構築しました。プラントが稼働し、自分の設計通りの性能を発揮した日の夜は、喜びと興奮で寝られませんでした。
事業環境の変化に苦しむメーカーが多い中、当社は研究開発や設備投資を積極的に実施しており、新しいプラント建設を担当できる機会にも恵まれていると感じています。
今の会社を選んだ理由
学生時代は化学生命工学を専攻していたため、卒業後はモノ作りの現場で高分子や化学工学の知識を実践的に生かしたいと考え、素材メーカーで働きたいという気持ちがありました。東レで実際に活躍されている化工系エンジニアの方のお話を聞く中で、事業や業務の幅広さに魅力を感じ、また自分の価値観とも合っていると思えたため、東レを志望しました。
学生の皆様へのアドバイス
大学での研究とは異なり、市場競争の中で様々な検討をしているため、安全・品質・コストの面であらゆる可能性を考慮し、優れた生産プロセスを他社に先駆けて構築することが求められています。それだけ要求のレベルも高く、簡単には達成できませんが、挑戦にこそ自らが成長できる種があり、逆にその難しさがモチベーションに繋がります。化工系エンジニアへの期待は非常に大きく、自分たちの成長が、世界に負けない日本のモノ作りの再構築に繋がります。高い気概を持った挑戦者と是非一緒に仕事ができればと思います。
企業からのメッセージ
素材産業は製造プロセスや生産技術の実力・ノウハウが競争力に直結する産業です。“Invention(発明)”だけでは社会を本質的に変革する新しい価値にはなりません。どんなに優れた発明も、工業化出来なければ『絵に描いた餅』です。“Invention”を“Innovation”に、当社における化工系技術者は、非常に大きな役割を果たしています。熱意ある皆さんからの応募をお待ちしております。
事業内容
繊維、プラスチック、炭素繊維複合材料、ライフサイエンスなど
お問い合わせ先
企業名 | 東レ株式会社 |
---|---|
〒 | 103-8666 |
住所 | 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 |
TEL | 0120-506-095 |
FAX | 03-3245-5163 |
企業HP | http://www.toray.co.jp/ |
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
「コトラミ」公式Twitter フォロー&リツイートキャンペーン
キャンペーンの概要 「コトラミ」公式Twitterをフォロー&リツイートいただいて、各種「業界研究フォーラム」にご参加いただいた方に、もれなく1, ...