たった1つ意識するだけで内定がグッと近づく
企業はどのような学生を採用したいか?
企業は自社のサービス・商品を活用・購入してくれるファンを採用したいわけではない
特に、ゲーム、お菓子、日用品や家電、パソコン、スマホなど、日常で接している好きな商品がある場合に、面接でよくありがちな学生のPRとして、「御社の◯◯が子供のころからずっと好きで、今でも使っています(買っています)」という話です。企業側からすると、そんなに好きなら、その商品を買い続けてもらえば、企業の売上にもつながりますので、ずっとお客様でいて欲しいと願います。

もちろん、その企業の製品・サービスのファンであることをPRすることは間違いではないですが、企業が求めるのは、商品を購入して売上に貢献する人ではなく、その商品・サービスをさらによくして、世の中へより多くのサービスを提供する側になる仲間を探しています。まず「お客様意識を低くし、企業の社員の立場になる気持ちで」面接に挑んで見てください。
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
「コトラミ」公式Twitter フォロー&リツイートキャンペーン
キャンペーンの概要 「コトラミ」公式Twitterをフォロー&リツイートいただいて、各種「業界研究フォーラム」にご参加いただいた方に、もれなく1, ...
2022/08/10