就活は、早く、広く、そして深く|地方国立大学(北陸)から化学メーカー(樹脂加工・機能性化学)へ【21卒】
就活プロフィール
大学
就職先企業
化学メーカー(樹脂加工・機能性化学)
就職活動エリア
関東
会社説明会参加数
20回
エントリー社数
17社
選考社数
15社
内定獲得数
2社
内定(内々定)を獲得した時期
4月上旬,6月上旬
入社を決めた理由
面接官(入社後の上司)のもとで働きたいと思った。面接で自分のことをよく知ってくれようとしてくれた。合格後の内定を決める際に社員面談で多くの社員の方を手配してくれた。
内定先の会社は何をきっかけに知りましたか
コトラミさんの紹介
大学推薦を使用しましたか
YES
自由応募の際、後日推薦応募を求められましたか
YES
筆記試験、面接アドバイス
筆記試験での印象深い問題・テーマ
SPIは希望していない会社で何回か練習したほうがいい。
面接でよく聞かれた質問
研究で工夫したこと、なぜこの大学・学部を選んだか、ストレスの解消法、インターンで得たこと
印象に残った質問
人生で一番挫折したことは何か。
悩んだ・難しかった質問
自分の短所と長所を3つずつ
むっとした質問
実験で使用している電池は何ボルト?
後輩へのアドバイス/メッセージ
就職活動で大切なこと
自己分析
こんな就活は失敗する!
締切ギリギリで動いてしまう余裕のない就活
企業のここをチェック!
面接官の態度、掘り下げの質問の質、有休取得に対して寛容か。
奨励の言葉
就活は、早く、広く、そして深く。ギリギリで動いたり、企業を絞ったり、自己分析を怠ったりすると苦労するので、早い段階から多くの業界・企業の動向に目を光らせ、数を撃っておく。
自己分析は、面接する中でもアップデートされて、いくら時間があっても足りないくらいだから、多く時間を割いて深堀する。とにかく、就活は早くから動いた方がいい。
就職活動で役に立ったものとその理由
コトラミの面接前の電話確認・ES添削。言葉遣いなど自信がなかったため同じ学生ではなく、大人の方にチェックしてもらえたのは安心できた。
担当者の方が会社のことを良く知っているため、面接前に抜け目がないかチェックできた。
その他
希望職種や業種の選び方、絞り込みの方法
毎日同じことではなく、何かしら新しいことに取り組めるかどうか。
就職活動中、心がけていたことは
論理的に、誠意をもって自分の言葉で話す。
就職活動に使用した交通費は
0円
PICKUP!
-
-
就活生応援キャンペーン
会員数27万人以上。良書との出会いを促進する時短読書サービスです。 6000冊から良書を厳選し、10分で読める要約形式で毎日1冊提供します。 通学時間などのスキ ...
-
-
自己分析ツール KOTORA25
KOTORA25はあなたの仕事に対する行動価値観や適正を測定します。ただし、よくある職業適正を測定する自己分析ツールとは違います。KOTORA25は業界や業種に ...
-
-
「コトラミ」公式Twitter フォロー&リツイートキャンペーン
キャンペーンの概要 「コトラミ」公式Twitterをフォロー&リツイートいただいて、各種「業界研究フォーラム」にご参加いただいた方に、もれなく1, ...